株主優待制度
ご注意ください
りそなの株主優待は、毎年のお申込みが必要です。毎年同じ口座にお申込みの場合も、以下にご案内の申込方法にて、毎年お手続きください。
- 株主優待制度の概要
- お申込み方法
-
- ※1りそな銀行・埼玉りそな銀行・関西みらい銀行
- ※2銀行とのお取引内容によっては、記載より高いステータスとなる場合があります。
株主優待制度の概要
保有株式数に応じて、優待対象銀行の「クラブポイント」を進呈します。
株主優待での進呈ポイント数や銀行とのお取引内容に応じてステータスが決まり、ATM手数料無料など、様々な優遇が受けられます。また、たまったポイントはパートナー企業のポイントやマイルに交換することが可能で、お取引口座にポイントをキャッシュバック(現金還元)することもできます。パートナー企業によってポイントの交換レートが異なります。また、ステータスごとに優遇特典の内容も異なります。詳細は下記のページをご覧ください。
進呈ポイント数
保有株式数に応じて、毎月20~200ポイントを進呈します。
100株以上500株未満保有で20ポイント、500株以上4,000株未満は、100株ごとに5ポイントが加算されます。
4,000株以上は、一律200ポイントとなります。- ※銀行とのお取引内容によっては、記載より高いステータスとなる場合があります。
クラブポイントとは
お問合せ先
- 株主優待専用ダイヤル(通話料無料)
-
- 受付時間:9:00〜17:00(土・日・祝日を除く)
-
対象となる株主さま
3月31日現在の株主名簿に記載された当社株式1単元(100株)以上を保有している株主さまに、進呈する「クラブポイント」数を記載した株主優待券を6月上旬に発送します。
お申込みにあたっての注意点
お申込み口座について
- 優待対象銀行(りそな銀行・埼玉りそな銀行・関西みらい銀行)に個人名義の普通預金口座をお持ちいただくことが必要です。
- ※法人名義の口座、個人名義であっても事業口座や任意団体としてご利用の口座、公営競技電話投票口座(PAT専用口座)などとしてご利用の口座の場合は、ご利用いただけません。
- お申込み手続き完了後は、お申込み口座を途中で変更することができません。また、口座解約・移管をされた場合、ポイント進呈口座を引き継ぐことはできず、ポイントは失効します。
譲渡について
- 法人名義などの場合、個人名義の口座をお持ちの方などに優待券を譲渡することが可能です。
- 譲渡された優待券など、複数の優待券を一つの口座にまとめてお申込みいただけます。(優待券一枚ずつお手続きください)
未利用口座管理手数料について
- 株主優待を受ける以外にお取引きのない口座では、株主優待ポイントの登録がなくなった時点で未利用口座管理手数料の対象となり、残高が手数料金額に満たない場合、自動解約となり、ポイントが失効することがありますのでご注意ください。
休眠預金について
- 10年以上株主優待を受ける以外にお取引きがない場合、株主優待ポイントの登録があっても、休眠預金の対象となり、ポイントも失効しますので、ご注意ください。
株式の期中売却・買い増しについて
- 期中に株式を売却・買い増しされた場合も基準日(毎年3月末日)で決定した株主優待での進呈ポイントは変更されません。
ポイント進呈・ステータス反映スケジュール
Webでのお申込み
最終締切日:2023年3月末日毎月末で締め切り、ポイント進呈の翌月からステータスが反映されます。
※1 銀行休業日でも受付可能です。郵送でのお申込み
最終締切日:2022年7月末日必着締切は6月末日、7月末日の2回です。締切日の翌々月からポイント進呈が開始となります。
※2 郵便配達の休日や配達の遅れは考慮しません。ご注意ください
郵送でのお申込みではポイント進呈が遅れることがあります。お急ぎの場合はWebからお申込みください。
お知らせ
2023年度(来年度)より、ポイント進呈開始月が変更になります。そのため、2022年度(今年度)はポイント進呈期間(最大)は2022年8月~2023年8月の13ヵ月間となります。
また、郵送申込の受付締切日も変更となりますのでご留意ください。Webでのお申込み方法
毎月末で締め切り、ポイント進呈の翌月からステータスが反映されます。
最終締切日:2022年3月31日(木)株主優待のお申込みには、事前にマイゲートおよびりそなクラブ・関西みらいクラブへのご入会が必要です。ご入会がお済みでない方は下記よりお申込みの上、「口座をお持ちの方(マイゲートをご利用中の方)」の手順に沿って株主優待をお申込みください。
りそな銀行 埼玉りそな銀行 関西みらい銀行 マイゲートのお申込み マイゲートに申込む マイゲートに申込む マイゲートに申込む ポイントサービスのお申込み ポイントサービスに申込む ポイントサービスに申込む ポイントサービスに申込む 口座をお持ちでななく、スマホアプリで口座開設する方
運転免許証・マイナンバーカード・在留カードをお持ちの方は、スマホアプリで口座開設ができます。
口座開設後に届くメールの案内に沿って、りそなグループアプリをセットアップいただくと、りそなグループアプリ内「マイページ」よりマイゲートへログインが可能になりますので、「マイゲートをご利用中の方」の手順に沿って株主優待をお申込みください。- ※スマホアプリでの口座開設は、無印鑑口座、無通帳口座、りそなデビットカード(Visa)、マイゲート(インターネットバンキング)、ポイントサービスが自動セットされた口座になります。
郵送でのお申込み方法
締切日は6月末日、7月末日の2回です。締切日の翌々月からポイント進呈が開始となります。
最終締切日:2022年7月末日必着口座をお持ちの方
- (1)株主優待券付帯のハガキに必要事項を記入
-
(2)ご記入いただいたハガキを郵便ポストに投函 6月末日・7月末日締切(必着)
- ※最終締切日2022年7月末日
- ※ご記入事項が確認できない、または誤りがあった場合、ポイント進呈が遅れることがあります。
- ※支店・口座番号など、記載内容について不明点がある場合、申込者連絡先にお電話または郵送にて、お問合せをさせていただくことがあります。
- ※郵送でお申込みの場合、受付完了に関する当社からのお知らせは行いません。りそなグループアプリ・ATM等でポイントのご確認をお願いいたします
口座をお持ちでなく、郵送で口座開設する方
- (1)株主優待券付帯のハガキに必要事項を記入
- (2)ご記入いただいたハガキを郵便ポストに投函
- (3)口座開設兼株主優待申込書類が届く
- (4)口座開設書類を郵便ポストに投函
- (5)口座開設完了と同時に優待申込みが完了
- ※お申込みが集中した場合、「口座開設兼株主優待申込書類」が記載のお届け予定時期よりも遅れる場合があります。
- ※優待申込み受付は、口座開設完了時点に完了となります。「口座開設兼株主優待申込書類」送達日ではありません。
- ※15歳未満のお客さまは郵送での口座開設はできません。
- ※郵送での口座開設は、無印鑑口座、無通帳口座、りそなデビットカード、マイゲート(インターネットバンキング)、ポイントサービスが自動セットされた口座になります。
口座をお持ちでなく、お近くの店舗※3で口座開設する方
- (1)来店予約システムでご予約のうえ、お近くの店舗にご来店ください。ご来店の際には「株主優待券」「ご本人確認書類※4」「ご印鑑※5」をご持参ください。
- (2)口座開設後、株主優待券に必要事項をご記入のうえ、ご投函ください。
- ※3りそな銀行・埼玉りそな銀行・関西みらい銀行の店舗が対象です。
- ※4詳細は、お近くの店舗にご確認ください。
- ※5お取引きにご印鑑を使用される場合のみご持参ください。
お問合せ先
- 株主優待専用ダイヤル(通話料無料)
-
- 受付時間:9:00〜17:00(土・日・祝日を除く)
- 優待対象銀行(りそな銀行・埼玉りそな銀行・関西みらい銀行)に個人名義の普通預金口座をお持ちいただくことが必要です。